はじめに みなさんこんにちは! 突然ですが、「EC2やS3のような基本のサービス」以外のサービスを活用できてますか?AWSにはEC2やS3以外にもたくさんのサービスがあります。そして、そのたくさんのサービスを活用してこそ…
Read Moreタグ: AWS
AWSアーキテクチャアイコンって知ってる?
はじめに 業務に追われていたある日、隣に座っている後輩が言いました。「AWSシンプルアイコン(以下、シンプルアイコン)が変わってました」と。何のことかと、慌てて確認しました。 一応シンプルアイコンとは何ぞや?という人も(…
Read MoreDay1~AWSで最初に行うべき設定 セキュリティ編 Part1
はじめに 最近、社内でよく聞かれることがあります。 「新しくAWSアカウントを取得したのだけれど、まず何をすればいいですか?」 AWSには、利用1日目(通称:Day1)に最初に行うべき設定がいくつかあります。それは、不意…
Read MoreAWSでおてがる開発シリーズ!AWS Elastic Beanstalkでアプリデプロイ編
はじめに みなさんこんにちは! 突然ですが、AWSを使い始めるときって「EC2とかS3とかが基本のサービスなんでしょ?」ってとりあえず使ってみることがあると思うんです。そしてそこで満足してしまって、その他の「名前のかっこ…
Read MoreAWS Fargateの素晴らしさをチュートリアルで体験する
はじめに こんにちは。千葉です。皆さん、AWS Fargateってご存知ですか? AWS Fargateとは、一言でいえば「ホストの管理なしにコンテナを動かすためのサービス」です。AWSにはAmazon ECSという、E…
Read Moreリアルタイムフィードバックシステムの作り方 with Grafana
先日、社内で開催したテクニカル・カンファレンスのライトニングトークにて使用した、Grafanaを使ったリアルタイムフィードバックシステム「bravo!」の作り方についてご紹介します。 テクニカル・カンファレンスについては…
Read More