前回の記事で、Ethereumを利用したブロックチェーンのプライベートネットワークを、Gethで構築するところまでしました。 今回は、前回構築したプライベートネットワーク上で、「Ether」(イーサ)を送金…
Read More記事一覧
IoTでのIBM Cloudのはじめかた――センサデータの収集
私はIoTビジネス推進担当として、さまざまなサービスのIoT活用を検討をしています。その中で、各種クラウドサービスを利用することが多くなってきました。 今の時代、多種多様なクラウドサービスを選択でき、活用することが当たり…
Read MoreIBM CloudのWatson ConversationとSlackでチャットボットを作ってみた
IBM Cloudでは、数多くのAPI群が提供されていますが、その中に、Watson Conversationサービスという、“エンド・ユーザーとの会話フローを自動化”するAPIがあります。このWatson Conver…
Read More失敗しないIBM Watson Explorerの導入と活用法・後編
前編の記事では、IBM Watson Explorer (以下、WEX)の導入には、課題設定が重要だと述べました。 それでは、課題設定が適切になされていない場合、どうなるのでしょうか。また、もしその状況にな…
Read More日本代表、IBM Watson Build Challenge 世界大会(in NY)に行く・後編
この度、当社tdiのIBM Watson 専任チームは、「IBM Watson Build Challenge」グローバル部門・日本大会で優勝しました。そして2017年11月2日、名誉ある日本代表として、米国ニューヨーク…
Read MoreTensorFlow推奨フォーマット「TFRecord」の作成と読み込み方法
Googleが開発した機械学習のためのオープンソースソフトウェア、TensorFlow。 TensorFlowで学習するデータをインプットさせる場合、CSVやNumpyなどで用意したデータをそのまま利用することもできます…
Read More日本代表、IBM Watson Build Challenge 世界大会(in NY)に行く・前編
この度、当社tdiのIBM Watson 専任チームは、「IBM Watson Build Challenge」グローバル部門・日本大会で優勝しました。そして2017年11月2日、名誉ある日本代表として、米国ニューヨーク…
Read More画像や動画ファイルは、IBM Cloud Object Storageにおこう!
IBM CloudでWebアプリやLINEアプリを開発していると、画像ファイルや動画ファイルの保存場所に困ることがあります。 Node.jsなどが稼動しているファイルシステム上に保存したファイルは、アプリが再起動したとき…
Read More失敗しないIBM Watson Explorerの導入と活用法・前編
「社内の大量の文書データを何かに活用したいが今は使えていない」や、「お客様の声を分析して、満足度向上や製品開発に活かしたい」というお悩みは、業種問わず、さまざまな企業が持っているかと思います。 構造化されたデータの活用は…
Read Moreブロックチェーンのプライベートネットワークを構築しよう
今年度からtdiは、今世間で大注目の「ブロックチェーン」への取り組みをスタートしました! この記事連載では、その取り組みのため、書籍やWebの情報を参考に、私がブロックチェーンについて実際にやってみたことをまとめていきま…
Read More