Googleアナリティクスで自サイトのアクセス分析をする【導入編】

Pocket

1.はじめに

自分でWebサイトを運営していると、

「どうすればアクセス数をのばせるんだろう」

「どうすればユーザー満足度を上げられるんだろう」

「質の高いWebサイトにするにはどうすれば」

って考えますよね。

ですが、なんの根拠もなくがむしゃらに記事を増やしたり、サイトのデザインを変えたりするのはナンセンスです。(個人の意見です)

ユーザーの訪問状況や行動パターンなどのデータを日々取得し、分析することで、論理的で効果的にアップグレードしていきたいものです。

そのために、Googleの提供する分析ツールであるGoogleアナリティクスを導入するのは有効だと考えています。

この記事ではGoogleアナリティクスと、それを便利に使うためのGoogleタグマネージャーの導入方法を紹介します。

実際の活用方法については、別記事で書く予定です。

2.「Googleアナリティクス」と「Googleタグマネージャー」

2-1.Googleアナリティクスとは

Googleが提供するアクセス解析ツールです。

Googleアナリティクスでは例えば以下のようなことがわかります。

ほんの一例)

・ユーザーが何処から来たか

・どのページを見たか

・どんなキーワードで検索してきたか

・使われたデバイスはなにか etc…

2-2.Googleタグマネージャーとは

Googleが提供するタグの管理ツールです。

タグの変更・管理などを、HTMLをいじらずブラウザの管理画面内で出来るようになります。

今回は、今後サイト運営をやりやすくするためのお助けツールという立ち位置で導入します。

3.Googleアナリティクスの導入手順

3-1.Googleアカウントを取得する

Googleアナリティクス、タグマネージャー共に、利用するにはGoogleアカウントが必要なので、取得してください。

3-2.Googleアナリティクスアカウントを取得する

Googleマーケティングプラットフォームページの右上、「無料で利用する」を選択します。

「登録」を選択します。

アカウント名、ウェブサイトの名前など、必要情報を入力し、「トラッキングIDを取得」を選択します。

規約に同意します。

「UA-XXXXXXXX」のトラッキングIDを控えておいてください。

3-3.Googleタグマネージャーアカウントを取得する

Googleタグマネージャーページの右上、「お申し込み」を選択します。

アカウント名、コンテナ名、ターゲットプラットフォームなど、必要情報を入力し、「作成」を選択します。

コンテナ名には例のとおり、分析したいサイトのドメインを入力します。

ターゲットプラットフォームは、Webサイトの運営であれば「ウェブ」を選択します。

利用規約に同意します。

すると、タグマネージャーインストール画面が開きます。

画面の手順に沿ってコードを自サイトに挿入して下さい。

挿入できたら、「OK」を選択して画面を閉じます。

ちなみにこのコードは画面を閉じたあとでも、Googleタグマネージャー画面の「管理」>「Googleタグマネージャーのインストール」から同様のものを確認することができます。

3-4.タグの設定と公開

Googleタグマネージャーには、

・変数

・トリガー

・タグ

という3つの要素が存在します。

公式が上手く説明してくれているので、参考にしてください。

もしこれを読んでピンとこなくても、今回自分で設定したり、今後使っていくことで理解していくと思うので、

この段階ではぼんやり「こんなものがあるのか」と思ってもらえるぐらいで大丈夫です。

「新しいタグを追加」を選択します。

左上のタグ名が編集できるので、「名前のないタグ」からわかりやすく「Googleアナリティクス」に書き直します。

その後、「タグタイプを選択して設定を開始」を選択します。

「Googleアナリティクス:ユニバーサルアナリティクス」を選択します。

設定画面が表示されるので、「Googleアナリティクス設定」の「設定変数を選択」から「新しい変数」を選びます。

左上の「名前のない変数」を「Googleアナリティクス変数」に書き直し、「Googleアナリティクス設定」を選択します。

「トラッキングID」欄に、Googleアナリティクスアカウント作成の際に控えた「UA-XXXXXXXX」のトラッキングIDを入力します。

その後、「保存」を選択します。

なお、トラッキングIDの確認は、Googleアナリティクス画面の「管理」>「トラッキング情報」>「トラッキングコード」でもできます。

次に、「トリガーを選択してこのタグを配信…」を選択します。

「All Pages」を選択します。

タグとトリガーが追加されたことを確認して、「保存」を選択します。

タグの設定ができたら、「公開」を選択します。

「バージョン名」「バージョンの説明」に、今回追加した機能がわかるような内容を入力します。

入力後、「公開」を選択します。

3-5.Googleアナリティクスで、値が取得できていることを確認する

タグの設定後すぐは設定が反映できていないことがあるので、30分ほど後に確認することをおすすめします。

1.タグを設定した、自サイトのページにアクセスします。

2.その状態で、Googleアナリティクスの管理画面のホームを開いて、

 ・ユーザー

 ・セッション

 ・アクティブユーザー

などの値が取得できていることを確認します。

これで、Googleアナリティクス、タグマネージャーの導入が完了です。

4.さいごに

これでサイト分析のための下準備が終わりました。

次回の記事では、GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーの実践的な活用方法について紹介していきます。

お問い合わせ先

執筆者プロフィール

YoshiKichi
YoshiKichitdi デジタルイノベーション技術部
物理、クラウド共にインフラまわりの知識技術を持つエンジニア。
ゆくゆくはアプリ開発の知識も身につけていきたい...。
Python超絶初心者です。
Pocket

関連記事