AWS Lambdaのメモリ監視 はじめまして、早川です!この4月にJOINしたばかりなので今回が記念すべき初投稿となります。 みなさん、AWSしてますか?サーバーレスしてますか?Lambdaしてますか? おさらいですが…
Read Moreカテゴリー: AWS・クラウド
AWS re:Invent 2019見聞録・後編――英語ができなくても楽しめる
はじめに 2019年12月1日から6日まで、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで行われたグローバルなカンファレンス、AWS re:Invent 2019(以下、re:Invent)に参加してきました。 re:Inventの…
Read MoreAWS re:Invent 2019見聞録・前編――AWS注目サービス情報
はじめに 2019年12月1日から6日まで、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで行われたAWS re:Invent 2019(以下、re:Invent)に参加してきました。 多くの学びがあったので、特にお伝えしたいポイント…
Read MoreAWS認定試験の専門知識(セキュリティ・高度なネットワーキング)に合格する方法
はじめに こんにちは。千葉です。 去年の4月末から悪戦苦闘しながらも8つの試験に合格しました。今回の記事は、2019年の12月に取得したAWS認定試験の専門知識2つ(セキュリティ・高度なネットワーキング)について書いてみ…
Read MoreAWS IoT JobsでS3からファイルを有効期限付きURLで配布してみた
AWS IoT Jobsでファイルを有効期限付きURLで配布したい デバイスのファームウェアのアップデートといった用途で、AWS IoT Jobsを使ってファイルをデバイスに配布できるか、またその配布に有効期限を付けられ…
Read MoreWeb会議音声データをAWS、RPAで自動テキスト化
従業員エンゲージメントをWeb会議の音声データで測定 現在tdiは、株式会社ホットリンクと協同で、上司との1対1の面談の中で、部下の従業員エンゲージメントを自動的に測定・分析する研究を行っています。 もう少し詳しく説明し…
Read MoreEC2のインスタンスタイプをNitro世代へプライベートサブネット環境で移行する
Amazon EC2の新基盤「Nitro」とは Nitroは、Amazon Web Services(AWS)社が2017年に発表した、Amazon EC2(EC2)の新基盤です。AWS社はNitroについてこう説明して…
Read More2020 APN AWS Top Engineers に選ばれた理由――受賞社員インタビュー
祝「2020 APN AWS Top Engineers」選出! アマゾンウェブサービス(以下 AWS)のパートナーシップであるAWS Partner Network (以下 APN)の加入企業の社員の中から、AWSの推…
Read MoreAWS認定試験を6冠するための受験順と勉強法
以前、以下の「AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの新試験に合格した話」という記事を書きました。 その最後に「DevOps試験も合格したいと思っています」と書きましたが、その後無事DevOpsエンジニア…
Read MoreAlexaフラッシュブリーフィングスキルの作り方
Alexaのフラッシュブリーフィングスキルをいうものをご存知でしょうか? 「アレクサ、最新のニュースを教えて?」というと答えてくれるアレです。今回は、MISOを例にAlexaフラッシュブリーフィングスキルを作成してみます…
Read More