1. HOME
  2. 事例・資料集

事例・資料集

事例・資料集

AI・コグニティブ

  • AI導入に失敗するポイント10

    企業が対峙するビジネス環境の急激な変化への対応と課題解決のために注目されるAI。当社では、数多くの企業に対しビジネス向けのAI導入をご支援しています。より多くの企業に向けてビジネスAIの導入成功をサポートするため、今まで当社が現場から得た知見より、ビジネスAI導入時の課題となりやすいポイントをヒント集としてまとめました。 

    View More

RPA

  • ヤマトプロテック株式会社様:チャットボットからRPA起動指示で回答レスポンスの短縮と業務負荷軽減を実現

    RPAをチャットボットと連携させ、情シス担当者を介さず、ユーザーからの依頼と回答を実現した事例のご紹介です。基幹システムに関する質問をシナリオ形式で検索できる機能やヘルプデスク機能を充実させ、レスポンスの短縮と業務負荷軽減を実現しました。

    View More
  • DX推進を加速させる人材育成 ~RPAを“利用する”から“活用する”へ~

    デジタル人材不足解決に向けた、RPAを活用した社内の人材教育方法をご紹介します。

    View More
  • RPAにガイドラインはなぜ必要なのか

    RPA導入を検討中の方、すでにRPAを導入してみたが効果が上がらない、といったお悩みをお持ちの方向けに、RPA導入の効果を最大限に発揮し、安心・安全にRPAを活用するため、tdiが使用しているRPAガイドラインを抜粋してご紹介いたします。

    View More
  • RPA業務の内製化、開発者育成に必要なこと

    tdiでは、お客様のRPA業務の内製化に向けた取組みを担当者のレベルに合わせてサポートするサービスをご提供しています。内製化を目指す企業様向けに取組みの一つとして、RPA開発者育成におけるノウハウをまとめました。これまでのサポート経験を踏まえ、RPA開発者育成の課題とポイントをご紹介します。

    View More
  • RPA適用業務拡大のヒント

    RPA導入事例とその効果、およびRPAと他ソリューションとの連携の例として、RPAと紙文書のデジタル化を行うAI OCRの連携について、ユーザー登録業務や申請書データ転記業務の自動化のデモを添えてご紹介いたします。

    View More
  • いまさら聞けないRPA ―RPAでできること・できないこと―

    tdiでは、多種多様な業種のお客様のRPA導入をご支援する中で、「RPAの導入イメージが湧かない」という声をいただいてきました。RPAを導入するイメージをより分かりやすく、より身近なこととして感じていただけるよう、本資料にRPAの入門知識をまとめました。

    View More
  • 株式会社早稲田アカデミー様:AWS上へのRPA導入により、システム間のデータ連携を自動化

    首都圏を中心に進学塾を経営する株式会社早稲田アカデミー様にて、AWS上にRPAのロボットを導入した事例です。
    膨大な工数のかかっていたシステム間の連携の自動化により、業務全体のパフォーマンス向上を達成しました。

    View More

ローコード開発

  • OutSystemsが実装するセキュリティ機能

    OutSystemsが提供しているセキュリティ対策より、「インジェクション攻撃への対応・コンテンツセキュリティポリシー・Cookieセキュア属性」の3点をご紹介します。

    View More
  • Office 365 の Power Platformができること -Power Automate、Power Apps編-

    業務の自動化やアプリ作成に有効なPower AutomateとPower Appsの機能や業務例について解説します。

    View More
  • OutSystemsにおけるPush通知の実装方法

    OutSystemsでモバイル端末アプリ機能のPush通知サービスと連携したメッセージ送受信アプリを実装する方法を解説します。

    View More
  • ファイナンス事業者様:金融システムの品質評価基準をOutSystemsに適用 独自の品質指標を構築し、高品質かつ迅速なアプリケーションを開発構築

    某ファイナンス事業者様向けにメインフレームで稼働していたローンの早期完済申込みシステムと、ローン返済の滞納者に対して督促するシステムをOutSystemsで再構築した事例です。

    View More
  • Integration Builderを使ったPower Platformとのデータ連携方法について

    Integration Builderを使用してOutSystemsとMicrosoft Power Platformのデータを簡単に外部DBと連携する方法をご紹介いたします。

    View More
  • OutSystemsにおけるSEO対策について

    自社サイト内でコンテンツやサイト・リンク構造の最適化をおこなう内部施策に焦点をあてた、OutSystemsに標準で備わる5つのSEO対策の概要とその設定手順をご紹介します。

    View More
  • OutSystemsにおける技術的負債の管理

    OutSystemsの基本機能として提供される、アプリケーションにおける技術的負債の検出・管理を行うツール「AI Mentor Studio」をご紹介します。

    View More
  • OutSystemsでのビッグデータの活用方法 ~NoSQLデータベース「DynamoDB」との連携~

    多種多様で膨大なデータから構成されるビッグデータを取り扱うためには、NoSQLの利用が不可欠です。本資料ではOutSystemsとNoSQLのひとつであるAmazon DynamoDBの連携についてご説明します。

    View More
  • OutSystemsにおけるサポート外DBMSの利用方法について

    OutSystemsは内部DBでデータを保持できるだけでなく、OutSystemsの外部にあるDBとも連携が可能です。本資料ではサポート外の DBMSに焦点を当て、OutSystemsとの連携方法について説明いたします。

    View More
  • OutSystemsにおけるArchitecture Canvasを用いたアーキテクチャ設計の考え方

    OutSystemsで推奨されているアーキテクチャ設計手法「Architecture Canvas」を利用したアーキテクチャ設計の考え方を、適用事例を交えご紹介いたします。

    View More
  • OutSystemsでのアプリ運用と保守

    開発後の運用・保守における生産性の効率化に着目したOutSystemsの機能をご紹介いたします。

    View More
  • OutSystemsでのデータ移行方法

    OutSystemsでアプリケーションを開発し、現行のシステムからデータ移行を行う方法についてご紹介いたします。

    View More
  • OutSystemsでのデータ管理方法とデータの取り扱い留意点

    OutSystemsでアプリケーション開発を行う際に取り扱うデータの管理方法と留意点についてご紹介いたします。

    View More
  • ローコード開発基盤OutSystemsでシングルサインオンを実現する

    ユーザの利便性の向上や情報漏洩リスクの低減の観点から多くの企業の内部システムで取り入れられているSSOを、OutSystemsで実装する手法の一つをご紹介いたします。

    View More
  • ローコード開発基盤「OutSystems」の本当のところ

    OutSystemsの導入を検討しているお客様からいただく、「アプリケーションによる向き不向き」「見込まれる実際の生産性」「アプリケーション品質の担保」「適した開発手法」など、さまざまなOutSystemsへの疑問の解をまとめました。

    View More

マイグレーション

  • 株式会社早稲田アカデミー様:オンプレミスからAWSへの移行により増加するシステム負荷への柔軟な対応を実現

    首都圏を中心に進学塾を経営する株式会社早稲田アカデミー様にて、老朽化した基幹システムをAWSに移行・再構築した事例です。
    <詳細>
    ・校舎数の拡大による業務量の増加に対応
    ・老朽化したシステム基盤の再構築
    ・外部システムとの連携強化

    View More
  • 株式会社アイチコーポレーション様:オープン系、クラウドへの移行をわずか10カ月で実現

    特殊車両メーカーのアイチコーポレーション様にてメインフレームからオープン系へのリホストを10カ月で実現した事例です。
    <詳細>
    ・メインフレーム上の業務アプリケーションの生産性が高く、手放せない
    ・オープン系のサーバーへ、プログラム修正の手間を省いて移行するリホストを採用
    ・日本語処理に強いTmax OpenFrameによって、短期間でリホストを実現
    ・オープン系、クラウドへの移行で、最新システムとの連携も強化

    View More
  • 物流大手企業様:大規模メインフレーム環境を約15カ月で移行

    某物流大手企業にて、約4万7,000本のCOBOLプログラムが稼働する大規模基幹システムを約15カ月で移行した事例です。
    <詳細>
    ・脱ホストの有効な選択肢となるホストマイグレーションとは
    ・一般的なシステム開発とは違うエンジニアリングプロセス
    ・プロジェクトから学んだホストマイグレーションを推進するためのポイント

    View More

IT資産管理

  • 貴方の企業は大丈夫?クライアントPCをセキュアに保つテレワーク環境の切り札とは

    テレワークが普及してきている中、PCの健全性を保つためには社員1人1人のセキュリティポリシーに対する意識をより高める必要があります。しかし、その判断、行動についてはどうしても社員に委ねられてしまいます。
    本資料では、社員が利用するPCの健全性を簡単・手軽に可視化する方法の1つとして、「セキュリティポリシー判定」をご紹介します。

    View More
  • 清水建設株式会社様:インシデント管理業務を一元管理しユーザビリティを改善

    国内外に広く事業を展開する清水建設株式会社様にて、Ivanti Service Manager を導入・活用いただいている事例のご紹介です。インシデントの発生から解決までをリアルタイムで把握することで、インシデント管理業務を一元管理しユーザビリティを改善しました。

    View More

セキュリティ

  • SCSK Minoriソリューションズ株式会社様:事後対応型の対策よりも優先順位の高いEPPの強化を実現

    SCSK Minoriソリューションズ株式会社にて、三社の合併による設立に際してセキュリティ製品「Deep Instinct」を統合導入し、運用負荷の軽減とEPPの強化を実現した事例のご紹介です。

    View More
  • 因幡電機産業株式会社様:セキュリティ運用負荷軽減に「Deep Instinct」を導入 「業務を邪魔しないセキュリティ強化」を実現

    因幡電機産業株式会社にて、セキュリティ運用業務の負荷軽減と脅威を侵入させない対策の観点から、EPPとEDRを次世代エンドポイントセキュリティ製品「Deep Instinct」に置き換え、コストと運用負荷の削減を実現した事例のご紹介です。

    View More
  • 三菱ガス化学株式会社様:エンドポイントセキュリティ対策に次世代セキュリティ製品「Deep Instinct」を採用

    三菱ガス化学株式会社様にて、従前の定義ファイルベースでのEPP製品とEDRから、エンドポイント上で自動的に感染予防を実現するAIベースの予防型セキュリティ製品「Deep Instinct」へ移行した事例のご紹介です。

    View More

デジタルサイネージ

  • 技術者から見た、デジタルサイネージ導入チェックポイント

    当社はさまざまな業種業界の企業にデジタルサイネージの導入をご支援していく中で、IT分野の専門会社として、技術観点での課題を解決してきました。そのような経験から、クラウド型のサイネージ管理システムを導入する時のチェックポイントを、技術者視点から本資料にまとめました。
    デジタルサイネージ導入の企画書は完璧でも、実際に導入する段になって、専門知識を必要とする技術的問題から、トラブルが発生する可能性があります。デジタルサイネージを導入検討されている企業のご担当者の方は、ご注意ください。

    View More
  • 事前準備できていますか?デジタルサイネージ導入に失敗する10のポイント

    当社では、さまざまな形態の企業にデジタルサイネージの導入をご支援していく中で、「デジタルサイネージを導入した/したいけれど、こんな課題にぶつかってしまって・・・」と、ご相談を受けることがあります。
    そのような現場の生の声をひろい、「デジタルサイネージ導入に失敗する10のポイント」としてまとめました。逆に言えば、これらをクリアすれば導入成功に近づきます。

    View More

その他

  • 『ソーシャルリスニング』を活用したDX企画の有用性に関する考察

    近年注目が高まり、もはや日常語となりつつあるDX(デジタルトランスフォーメーション)。クチコミ分析ソリューションを用いたSNS分析を通じ、世間ではDXのどういった点に注目し、どんな効果を期待しているのか、どのように活用が進められているのかなど、より有効なDX推進企画を立案するためのポイントをまとめました。

    View More
  • 効果的なSDGs事業の取り組みに向けたSNS分析

    近年、ビジネスにおける重要ワードとして注目されるSDGs。SDGs事業に取り組む企業が増加し、様々な情報が発信される中、SDGs情報の「受信側」の反応に着目し、クチコミ分析ソリューションを用いたSNS分析を通じて、現在、SDGsが一般にどのように浸透しているのか、 SDGsに関するメッセージを効率的に伝える方法について、『効果的なSDGs事業の取り組みに向けたSNS分析』としてレポートをまとめました。SDGs事業の推進、情報発信にお悩みの方はぜひご覧ください。

    View More
© T.D.I Co.,Ltd. All rights reserved.